JAM Project結成からの20年間の記録を綴ったドキュメンタリー映画ではありますが ここまで熱くさせる映画があっただろうか。 この作品からは 『これまでのJAM Project』を堪能できますが 『これからのJAM Project』を感じることもできます。 常に戦いを挑み続けた20年間。 決して平坦な道ではなかったと思いますが どんな障害や壁も乗り越えてきたグループに 尊敬と誇りと感謝の念を禁じ得ないです。 これから時代がどんなに変わろうと JAM Projectの精神は強靭かつ不滅。 常に現在進行形のこのグループは また時代と共に走り抜けていくでしょう。 この映画を観て熱くならないはずがない。 きっとあなたにも 静かに熱く問いかけてくるはずです。 ありがとうJAM Project
1970年生まれ。日本映画界を代表するキャメラマン・木村大作の初監督作品「劔岳 点の記」の製作現場に密着したドキュメンタリー『劔岳 撮影の記 標高3000メートル、激闘の873日』(2009年)を監督・撮影。2015年にはハーレーダビットソンの聖地アメリカ・スタージスのステージに日本人初の出演を果たしたロックバンドに密着した『8 DAYS TRIP』を監督・撮影した。そのほかTV番組のドキュメンタリー作品などで活躍。
JAM Project結成からの20年間の記録を綴ったドキュメンタリー映画ではありますが
ここまで熱くさせる映画があっただろうか。
この作品からは
『これまでのJAM Project』を堪能できますが
『これからのJAM Project』を感じることもできます。
常に戦いを挑み続けた20年間。
決して平坦な道ではなかったと思いますが
どんな障害や壁も乗り越えてきたグループに
尊敬と誇りと感謝の念を禁じ得ないです。
これから時代がどんなに変わろうと
JAM Projectの精神は強靭かつ不滅。
常に現在進行形のこのグループは
また時代と共に走り抜けていくでしょう。
この映画を観て熱くならないはずがない。
きっとあなたにも
静かに熱く問いかけてくるはずです。
ありがとうJAM Project