声も考え方も歩んで来た道も違うJAMのみなさんに共通していること、それは音楽に対してとても真剣であるということです。ライブだけでは見られない普段のみなさん、レコーディングでは決して妥協せず意見を出し合い、一人一人の良さを引き出し、違う声と歌が一つに、そしてより良いものになっていく過程を見せて頂きとても勉強になりました。構成も音も素晴らしく、見応えがあって最後まで引き込まれてしまいました。今私が観るべき時、観るべき作品だったのだと頑張らねばと勇気をもらい、背中を押して頂いた気分です。
1970年生まれ。日本映画界を代表するキャメラマン・木村大作の初監督作品「劔岳 点の記」の製作現場に密着したドキュメンタリー『劔岳 撮影の記 標高3000メートル、激闘の873日』(2009年)を監督・撮影。2015年にはハーレーダビットソンの聖地アメリカ・スタージスのステージに日本人初の出演を果たしたロックバンドに密着した『8 DAYS TRIP』を監督・撮影した。そのほかTV番組のドキュメンタリー作品などで活躍。
声も考え方も歩んで来た道も違うJAMのみなさんに共通していること、それは音楽に対してとても真剣であるということです。ライブだけでは見られない普段のみなさん、レコーディングでは決して妥協せず意見を出し合い、一人一人の良さを引き出し、違う声と歌が一つに、そしてより良いものになっていく過程を見せて頂きとても勉強になりました。構成も音も素晴らしく、見応えがあって最後まで引き込まれてしまいました。今私が観るべき時、観るべき作品だったのだと頑張らねばと勇気をもらい、背中を押して頂いた気分です。